根管治療

根管治療とは?

根管治療とは?むし歯が神経にまで進行してしまった場合、従来抜歯が余儀なくされるケースがほとんどでした。しかし、歯を失うと咬み合わせのバランスが崩れてしまいます。
根管内は、大変複雑な構造をしているため、歯科治療の中でも難しい治療です。
根管治療は、歯髄を取り除いて根管内をすみずみまで清掃し、薬を緻密に詰めます。もし、歯髄を十分に除去できなかった場合は、むし歯が再び進行したり炎症が強くなったりする恐れがあるため、精密な治療を可能にする設備が整った歯科医院で治療を受けることをおすすめします。
できるだけ歯を残すために行うのが根管治療です。当院では、精密な検査のもと根管治療が適用できるか判断いたしますのでお気軽にご相談下さい。

抜歯をしなくて済む可能性があります

根管治療で歯の神経を取り除き、根管内を殺菌して薬を詰めることで、歯を残せる可能性があります。
抜歯すると入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療が必要になりますが、根管治療であれば歯根に被せ物を施すだけで歯の機能を補うことができます。

『歯髄温存療法(MTA)』にも対応

『歯髄温存療法(MTA)』にも対応『歯髄温存療法(MTA) 』とは、生体親和性と封鎖製に優れたMTAセメントで神経を覆い、歯髄を温存する治療法です。神経が感染する前段階であれば、MTAの適用によって神経を残せる可能性があります。

むし歯治療

精密な根管治療を可能にする設備

歯科用CT

歯科用CT 当院では、歯科用CTを用いて精度の高い診断を行っています。通常のレントゲンと歯科用CTの違いは、取得できる画像の情報量です。
レントゲン撮影では、二次元の画像を取得するのに対し、歯科用CTでは三次元の画像を取得します。歯と神経の位置関係や骨の密度まで事前に知ることが可能です。
歯科用CTを使用すればお口の中の状態をより一層詳しく把握できるため、より精密な根管治療を行うことができます。

拡大鏡

拡大鏡複雑な根管内で適切な治療を行うためには、患部を拡大し、肉眼では見えない部分まで細かく確認する必要があります。そこで、当院では、最大4.2倍まで拡大可能な拡大鏡を使用しています。
そして根管内のすみずみまで十分に確認しながら治療を行っております。

根管治療の注意点

治療が終わるまで通院しましょう!

治療が終わるまで通院しましょう!根管治療は、複数回の治療があるため比較的、治療期間が長くなります。しかし自己判断で根管治療を中断してしまうと、洗浄した根管内に細菌が再び侵入し、むし歯が進行してしまったり、最悪の場合、抜歯が必要になったりします。根管治療が開始されたら、治療が終わるまで最後まで通院することが重要です。

TOPへ戻る
tel.03-6407-8255 無料相談WEB予約無料相談WEB予約